西葛西で整骨院をお探しなら、肩こり・腰痛・ひざ痛治療に定評があるおおくぼ整骨院へ!

トップに戻ります
お問い合わせはこちら

03-6663-9709

東京都江戸川区西葛西5-5-10 TNビル1F

おおくぼ整骨院の日記 BLOG

2014.1.25   『やせない理由』

今日は「やせない理由」について書かせて頂きます。




「あんまり食べてないのに体重が落ちない」
「運動しているのに痩せない」


と非常によく聞きます。



なぜなのでしょうか?????









答えは


「体内で脂肪を燃焼させるための必須栄養素が足りない!!!!」


からです。



体内で余剰なカロリーの流れを大きく分類すると


糖→中性脂肪→内臓脂肪→体脂肪


かなりおおまかですがだいたいこんな流れになってます。






オーバーしたカロリーはいわゆるインスリンやグルカゴン
の膵臓から出るホルモンによって体内に蓄積されるようになっていて
さらに余ると脂肪になります。





ですので、簡単に言うと放っておけば太ります。



逆は大変です。






なぜなら、人間や動物の遺伝子には「痩せる」というプログラムは組み込まれていません。
動物たちの中には冬眠があるので、「蓄える」というプログラムがあります。


人間も基本的には同様で「蓄える」はあっても「痩せる」はありません。

原則的に自然界では「痩せる」=「死」となるからです。


ですが現在はほとんどの場合「カロリーオーバー+必須栄養素不足」
により必要以上に体脂肪や内臓脂肪がつく食生活になってしまっています。





話は戻りますが、「脂肪」を燃やすためには「必須栄養素」が必要です!!


「必須栄養素」とは単体ではエネルギーとはならないが体の代謝過程において働く
物質のことでビタミン、ミネラルと呼ばれるものです。




この必須栄養素は何種類あって、一日に何種類必要だと思いますか?













答えは


「46種類あって一日46種類すべて必要です!!!」









よく偏った食事は良くないと言いますが
その理由の大きなものは
上記の「46種類の必須栄養素」です!!





必須栄養素は
チームで働くため、どれかを多くとってもあまり意味がありません。


例えばカルシウムを多く摂って他の栄養素が極端に少なければ
一番少ない量で摂った栄養素の量でしか働きません。

したがってカルシウムを多く摂っても、その他が少なければ
その分は余りとなり体外へ排出されます。



つまり、やせない理由は

「脂肪を落とすための46種類の必須栄養素が足りていないから」

ということです。




正しいダイエットをしないと「痩せる」ではなく「やつれる」
になります。


健康を重視した正しいダイエット法を知って頂きたいです。

ページトップに戻ります。