西葛西で整骨院をお探しなら、肩こり・腰痛・ひざ痛治療に定評があるおおくぼ整骨院へ!

トップに戻ります
お問い合わせはこちら

03-6663-9709

東京都江戸川区西葛西5-5-10 TNビル1F

院長の日記 BLOG

2015.4.22   『人を思う心』

おはようございます!!!





今日も一日、全力で顔晴ります!!!





「人を思う心」




つい十日ばかり前に、

妹の娘に赤ちゃんが生まれました。




妹は昨年の八月に亡くなりましたので、

その孫を見ることはなかったのですが、

私にはパソコンをとおして会わせて見せてくれました。





姪に

「お母さんのままに子供は育つんだから、

”可愛い、可愛い”って愛情を込めて語りかけてあげるんだよ」

と言ったら「分かった」と言っていました。




お母さんは自分で意識していなくとも、

子供には刷り込みでお母さんの生き方が入っていると思いますね。




学校をやめて私に付き添ってくれた妹は、

愚痴一つ言わずベッドで寝起きをしてくれました。




みかんを剥くと、まず私に食べさせて、

次に自分が食べる。リンゴもそう。

だからか、姪たちもお菓子があれば、

まず周りの人に「はい、くーちゃん」

と渡してくれます。

お母さんの姿を子供たちはちゃんと受け継いでいるのですね。





出典、 月刊致知2015年5月号 対談  この人生を凛として生きる より

エッセイスト 大石邦子  文筆家 石川真理子


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

「子供は親の言うことでなく、やることを見ている」

以前、師匠に教わりました。



子供が周りにキツイ言い方をするのならば、

自分が親にそう言われてきたから。


子供に思いやりがないのであれば、

自分が親にそうされたきたから


以前のアメリカンインディアンの教えにもありました。

http://okubo-seikotsuin.com/blog_index/entry/163




遠い昔ですが、あるお母さんと話をしていて、

「うちの子が人に指を指して『あんたさ〜』ってしゃべるようになって

困ってるんですよ〜」って言っていました。


「それお母さんがその子にしてませんか?」

と聞いたら「そうなんだけど〜」と言っていました。


自分は変わらずに他人だけ変えようとしても

できないと思います。



子供を見て気になるところがあれば自分はどうか考える

部下を見て気になるところがあれば自分はどうか考える



「言うことでなくやることを見ている」



自分も気をつけます





最後までお読み頂きありがとうございました。

ページトップに戻ります。