西葛西で整骨院をお探しなら、肩こり・腰痛・ひざ痛治療に定評があるおおくぼ整骨院へ!

トップに戻ります
お問い合わせはこちら

03-6663-9709

東京都江戸川区西葛西5-5-10 TNビル1F

院長の日記 BLOG

2015.5.21   『お客様から頼まれない』

おはようございます!!!




今日も一日、全力で顔晴ります!!!





「お客様から頼まれない」




オンリーワンであるために、吉田さんが一番心掛けていること。

それは、

「お客様から頼まれないこと」

だと言う。





えっ!?と疑うような言葉だが、

説明を受けてすぐに納得した。




例えば、最も簡単なことは呈茶。

お客様が「のどが渇いた」

とおっしゃる前にお出しする。



暑い日ならアイスコーヒー。

コーヒーが苦手な方だとわかっていれば、

「紅茶か日本茶、どちらにいたしましょうか」

と尋ねる。




こんなことは、どの店でも当たり前のことだろう。

しかし、それが万事に繋がる。




納車を済ませたら、

何日かしてこちらから電話をする。

「お車の調子はいかがですか?」



年配のお客様だと、

ナビの使い方などを説明してはあるが、

「本当に理解してくださっただろうか」と、

翌日にでも電話を入れる。



「ナビを試していただけましたか?」

「やっぱり難しくて」

と言われたらすぐに飛んでいく。



すべては「先回り」。

もしお客様の方から、

「ここがわからないから教えてほしい」

などと電話がかかってきたら、

それは恥だと思わなければならない。




「お客様から言われる前に全部やって差し上げたい」

と言う。





出典 NO.1トヨタのおもてなし レクサス星ヶ丘の奇跡  志賀内 康弘 PHP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

素晴らしい心構えと思います。



これはお客様相手だけでなく、自分の身の周りの方

すべてにおいて言えるのではないかと思います。


いかに相手のことをよく知り、先回りしてそれを提供できるか。

「察する」と言ってもいいかもしれません。


「後手に回った時、恥だと思わなければいけない」

という考えは私はものすごく好きな考えです。



勉強になります。



最後までお読み頂きありがとうございました。

ページトップに戻ります。