西葛西で整骨院をお探しなら、肩こり・腰痛・ひざ痛治療に定評があるおおくぼ整骨院へ!
2014.7.31 『あなたを称賛する人、批判する人、どちらも大切な味方』
おはようございます!!!
今日も一日、全力で顔晴ります!!!
「あなたを称賛する人、批判する人、どちらも大切な味方」
ある講演会の後、
「出会う人すべてに好かれる方法を教えてください」
と質問した女性がいました。
私たちはすべての人から好かれるということはありません。
もし、すべての人が、
「あなたは素晴らしい」
と称賛したとしたら、
その人は鼻高々になって傲慢な人となり、
誰からも相手にされなくなるでしょう。
反対に、すべての人から
「あなたは駄目な人だ」
と批判されたら、
自信を喪失し、
やる気を失って自分の中に閉じこもってしまいます。
私たちが学び成長できるのは、
称賛してくれる人が50%、
批判してくれる人が50%
いるからです。
例外なくすべての人がそうなっています。
心正しく、多くの人に好かれるような人でも、
50%の称賛と、50%の批判を受けるようになっているのです。
ほとんどの場合は、称賛する人と批判する人の
人数は半々ですが、時には称賛してくれる人
九十九人に対して、一人の批判者
という場合もあります。
批判する人が一人だとしても、そのエネルギーの大きさや強さは、
残りの五十パーセント分の手厳しい意見と、
冷たく辛い言葉を与えてくれるということになります。
友人や職場の同僚などが、みんなとても穏やかな人ばかりに囲まれているという場合は、
夫という名、妻という名、子どもという名、舅という名、姑という名の
身近の存在の誰かが、批判者という役割を担っています。
反対に、友人や職場の同僚が手厳しい批判者ばかりだという人は、
家庭の中はとても安らぎに満ちて、
その人を支えてくれる穏やかな関係が築かれているようです。
玄奘三蔵も称賛されるだけの人生ではありませんでした。
刃を向けられることも、矢を放たれることもありました。
しかし、玄奘は闘わず受け入れたからこそ、
すべての人が玄奘の味方となったのです。
どちらも、大切な「味方」です。
すべてを受け入れていくことで、無敵の人生を歩めるでしょう。
出典 「今」という生きかた 小林正観 廣済堂出版
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100%誰からも好かれることはないと考えれば
結構、気が楽になりますね。
どんなに社会的に貢献してきた偉人達にも
必ず批判者はいました。
批判すること自体が好きな人もたくさんいますが
それも自分が成長するために必要なことなんですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。