西葛西で整骨院をお探しなら、肩こり・腰痛・ひざ痛治療に定評があるおおくぼ整骨院へ!

トップに戻ります
お問い合わせはこちら

03-6663-9709

東京都江戸川区西葛西5-5-10 TNビル1F

院長の日記 BLOG

2014.6.7   『よかったね』

おはようございます!!!





今日も一日、全力で顔晴ります!!!








「よかったね」






禅僧をされている松原泰道さんが『かいごの学校』という雑誌で取材を受けていました。
以下は取材中に松原さんが話された内容です。






ある児童施設でのお話。

その施設で働く寮母さんが50歳を過ぎ、老眼鏡を必要とするわが身に
ショックを受けていました。
いやだけどしょうがない。
仕方なく老眼鏡をかけていました。





ある日のこと、施設の子どもが声をかけてきました。


「先生、眼鏡かけているの?」


寮母さんは、恥ずかしさと腹立たしさから
「老眼鏡さ」
と言い放ちました。

すると子どもは意外な返事をしました。







「よかったね」






寮母さんが「何がよかったの?」と聞き返すと、
その子はこう答えたそうです。








「老眼鏡がかけられるまで生きられてよかったね」




その施設で暮らす子供たちは、成人するまで生きるのが難しい障害を持った子供たちでした。









幸せはなるものでなく、気づくもの。





出典 『かいごの学校』 2006年9月号 日本医療企画   シアワセの取説 ひすいこたろう+ひたかみひろ インフォトップ出版


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今ある状況に不満を言えばきっといくらでもあると思います。

でも、同じ状況でも感謝出来る人もいます。



状況に「良い」「悪い」はなくてそれをどう受け止めるかで幸せか否か
決まるそうです。


大切なことはものの見方、捉え方であり、どう受け入れるかだけと思います。



メーテルリンクの「青い鳥」のように幸せは探すものでなくて「いまここにある」
と気づくものではないかなと・・・




最後までお読み頂きありがとうございました。

ページトップに戻ります。